ANAクラウンプラザホテル新潟 3F大宴会場「飛翔」
JVCAではベンチャー由来による地域経済の活性化を活動方針のひとつに掲げ、全国各地にて当該地域のエコシステムメンバーが集ってベストプラクティスを共有する「地方創生VCトップ懇談会」を開催しておりますが、本年は新潟にて開催いたします。
新潟は、内閣府の第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市にも選ばれるなど、地域資源を生かしたスタートアップが資金調達に成功、7月にはグロース市場への上場企業が誕生するなど有望なスタートアップが育ちつつあり、またスタートアップ支援団体なども活動を活発化させています。懇談会ではこれら地元のお取り組みについても取り上げる予定です。また、参加者の皆様にご意見いただきご交流いただく機会もご用意いたしております。
会場には、ご招待各社の代表(または部門責任者)の方1社1~2名様にご参加いただけます。(完全招待制。オンライン配信はございません、何卒ご了承下さい))
ご多忙のところかと存じますが、是非ともご参加賜りますよう、謹んでご案内申し上げます。
※※本イベントは完全招待制となっております。※※
「第12回地方創生VCトップ懇談会(新潟)」
■開催要領
【日 時】2025年10月17日(金)14:00~19:30
●懇談会:14:00~18:00
●懇親会:18:00~19:30
【場 所】ANAクラウンプラザホテル新潟 3F大宴会場「飛翔」
(新潟県新潟市中央区万代5-11-20 TEL 025-245-3333)
※新潟駅万代口より徒歩10分、新潟駅万代口よりバス10分(万代口側新潟駅バスターミナル6・7・8番のいずれかに乗車約6分「万代シテイ」停留所下車徒歩約4分)
※会場申し込みの方には前日までに「チェックイン用URL」をメールでお送りします。印刷持参か画面表示でお示し下さい。
【対 象】
JVCA地域会員・新潟に拠点をお持ちの会員・新潟のスタートアップにリード投資をしておられる会員、及び新潟のベンチャーエコシステムご関係者様(行政・事業会社・経済団体・金融機関の皆様等)
※完全招待制、本メールをお受け取りの団体様 1団体1~2名迄
【プログラム】
■JVCA活動報告
■プレゼンテーション
■パネルディスカッションⅠ:「新潟だから勝てるスタートアップの可能性と投資環境」
パネリスト:駒場 裕美氏 株式会社楽々 代表取締役
佐藤 靖徳氏 株式会社パンタレイ 代表取締役
渋谷 修太氏 フラー株式会社 取締役会長
モデレーター:永田 暁彦 JVCA地方創生部会委員/
UntroD Capital Japan株式会社 代表取締役
■パネルディスカッションⅡ:「密な地元コミュニティに支えられた新潟のスタートアップエコシステム」
パネリスト:須貝 美智子氏 株式会社DERTA 取締役CDO/COO
外山 茂浩氏 長岡工業高等専門学校 副校長 電子制御工学科 教授/博士(工学)
永瀬 俊彦氏 新潟ベンチャーキャピタル株式会社 代表取締役
モデレーター:木村 亮介 JVCA理事・地方創生部会委員/
ライフタイムベンチャーズ合同会社 代表パートナー
■意見交換会
■懇親会
【新潟起業家ピッチ(オプショナルイベント)】
日時:10月17日(金)11:30~13:00(予定)
会場:NINNO3(ニーノスリー) 会議室Room F
(新潟県新潟市中央区天神1-1 プラーカ3 B1F、新潟駅南口隣接徒歩3分)
内容:新潟起業家6-8社(予定)によるピッチ&交流会
※オプショナルイベントとして「起業家ピッチ」を開催いたします。ご参加希望の方は備考欄に「ピッチ参加」とご記入の上、開始時間までに会場にお越しください。起業家ピッチご参加の方には会場にて軽食をご用意予定です。ピッチ会場から懇談会会場へはチャーターバスをご用意予定です。懇談会からご参加の方は直接会場にお越しください。
【参加費】無料(交通費・宿泊費等は各自ご負担ください)
【参加予定者】
約50-70名(JVCA地方会員等、及び新潟のベンチャーエコシステムご関係者 代表の方1社1名、招待制)
JVCA理事・委員参加予定者:会長 田島聡一、常務理事 林龍平、理事 木村亮介、倉林進 地方創生部会委員 永田暁彦 他
【申込締切】2025年10月8日(水)
【お申込】 下記申込フォームよりお申込みください
https://jvca-members.jp/event/46/request/
※参加者様ご本人名義にてフォーム入力でのお申込をお願いいたします。
※お申込受付が完了すると、ご登録いただいたメールアドレスに自動返信による受付完了メールが送信されますのでご確認ください。
本セミナーは終了しました。
申し込みはこちら