一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会

JVCA主催

終了

会員限定

4/21(月)CVC Open Innovation Forum(2024年度)

ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター及びZoom配信アクセス

JVCAでは例年CVCならではの課題ならびにその解決に向けた相互啓蒙とネットワーキングを目的とした「CVC Open Innovation Forum」を行なっております。
今年度は「大企業における持続的なCVC活動」・「大企業とスタートアップのシナジー創出」をテーマに対談ならびにパネルディスカッションを実施いたします。

前半は、BIPROGY(旧:日本ユニシス)代表の齊藤氏をお招きし、対談形式にて同社CVCであるキャナルベンチャーズ設立のご経緯や、CVC代表ならびに事業会社代表の双方のご経験からの気づきやお考え等を伺います。
後半は、セーフィー代表の佐渡島氏、松竹ベンチャーズ代表の井上氏、元ソニーベンチャーズ代表の土川氏をお招きし、「大企業とスタートアップのシナジー創出」のセーフィー社の実例などを元にお話しいただきます。

「CVCフォーラム」と銘打っておりますが、今回もCVC運営のベストプラクティス共有に留まらず、ご本体企業におけるオープンイノベーション戦略の立案においても資する内容となっております。

JVCA会員に加え、今回は会員の本体企業のCVC管掌役員様・ご担当者様にもご参加いただけますので、奮ってお申込みください。
会場参加の皆様には、懇親会のお時間もご用意しておりますので、是非ネットワーキングの機会としてもご利用ください。


■開催要領

【日 時】2025年04月21日(月) 16:00~19:30

【場 所】ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター及びZoom配信
   東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー9階
   https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/roppongi/bs_roppongi_cc/access/

※会場申し込みの方には前日までに「チェックイン用URL」をメールでお送りします。印刷持参か画面表示でお示し下さい。
※オンライン(Zoom)参加の方へ 参加用URLは、前日までに、お申込みに登録いただいたメールアドレスへお知らせいたします。URLをクリックすると、「Zoom」がダウンロードされ、そのまま参加できます。お申込み入力をしたのに前日午前中までにZoom接続URLが届かない場合はinfo@jvca.jp までご連絡下さい。なお、当日の通信環境や機材の状況によっては受信・配信ができない場合がございますことを予めご承知下さいませ。Zoomヘルプセンター:https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697

【対 象】

①JVCA CVC/VC会員・ご案内賛助会員
②JVCA CVC会員の本体企業のCVC管掌役員様ご担当者様
③JVCA非会員の事業会社の経営者様・オープンイノベーション活動/CVC活動管掌役員またはご担当者様(完全招待制)
 (JVCA会員ではない方は「一般」をお選びください)

※対象に当てはまらない方はお断りをする場合がございます
※多数のご応募をいただいた場合、JVCA会員を優先させていただく場合がございますのでご了承ください

【定 員(増枠致しました)】
・会場
 JVCA CVC会員※/ご案内賛助会員/ご招待事業会社:1社2→3名迄
    VC会員:1社1→2名迄
 ※CVC会員本体企業のCVC管掌役員様ご担当者様がお越しの場合は追加で1社2名までお受けいたします。
・オンライン
 JVCA CVC/VC会員・ご案内賛助会員:制限なし
 ご招待事業会社:1社5名程度まで

※定員になり次第、締め切らせていただきます。何卒ご了承ください。

【プログラム】

●開会のご挨拶

●対談「大企業における持続的なCVC活動」
<登壇者>
 齊藤 昇氏 BIPROGY株式会社 代表取締役社長CEO
<聞き手>
 田島 聡一 JVCA会長
      / 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役・General Partner

●パネルディスカッション「大企業とスタートアップのシナジー創出」

<パネリスト>
 井上 貴弘氏 松竹ベンチャーズ株式会社 代表取締役社長 兼 松竹株式会社 取締役 常務執行役員
 佐渡島 隆平氏 セーフィー株式会社 代表取締役社長CEO
 土川 元氏 デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 シニアアドバイザー
      / Experienced CVC executive (Founder, Sony Ventures)

<モデレーター>
 近藤 裕文 JVCA理事・大企業連携部会長
      / 株式会社サイバーエージェント・キャピタル 代表取締役
       兼 株式会社サイバーエージェント 執行役員

●懇親会(会場ご参加の方のみ)

【参加費】無料

【申込締切】2025年04月17日(木)10:00

【お申込】 下記申込フォームよりお申込みください
 https://jvca-members.jp/event/34/request/

※参加者様ご本人名義にてフォーム入力でのお申込をお願いいたします。
※お申込受付が完了すると、ご登録いただいたメールアドレスに自動返信による受付完了メールが送信されますのでご確認ください。

 

対談およびパネルディスカッション登壇者

対談:登壇者①

齊藤 昇氏

BIPROGY株式会社 代表取締役社長CEO

1986年、当社入社。
アパレル・流通業界向け営業責任者等を歴任。異業種企業との協働による新規事業を数々立ちげ、2016年に取締役常務執行役員 CMOに就任。
CVC、キャナルベンチャーズ設立に際し、2017年から2020年まで同社代表取締役CEOを兼務。
2020年より代表取締役専務執行役員 CMOを務める。
社外活動として、2019年より日本経済団体連合会スタートアップ委員会企画部会長、
2020年には東京大学特定研究成果活用支援事業外部評価委員会外部評価委員に就任。
2022年6月にセイコーグループ社外取締役に就任。
2024年4月1日、代表取締役社長CEO就任。

対談:登壇者②

田島 聡一

JVCA会長 / 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役・General Partner

パネル:パネリスト①

井上 貴弘氏

松竹ベンチャーズ株式会社 代表取締役社長 兼 松竹株式会社 取締役 常務執行役員

1990年阪急電鉄㈱(現・阪急阪神ホールディングス㈱)入社。2005年松竹㈱入社、インターネット事業担当部長。2011年松竹芸能㈱、及び㈱松竹エンタテインメント代表取締役社長。2013年より、大阪府教育委員に就任(現任)。2022年松竹㈱常務取締役、松竹ベンチャーズ㈱を設立し、代表取締役社長に就任(現任)。2023年松竹(株)取締役常務執行役員(現任)。
現役のゴルファー、サウナー、ハードラー。
慶応義塾大学卒業、米国・コーネル大学大学院修了

パネル:パネリスト②

佐渡島 隆平氏

セーフィー株式会社 代表取締役社長CEO

1979年兵庫県生まれ。大学在学中にDaigakunote.comを創業。2002年ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社に入社、その後、2010年に同社出資のモーションポートレート株式会社にてCMOに就任。
2014年にセーフィー株式会社を創業し、2017年「クラウド録画サービスシェアNo.1」を獲得。2020年「Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2021」で第1位を受賞。2021年9月、東京証券取引所グロース市場へ上場。

キヤノンマーケティングジャパンやオリックス、NTTグループ、三井不動産、セコムなどの大手企業と資本業務提携し事業を展開。
「映像」を解析技術やAIと連携することで、人間の「見る・聞く・話す・記憶する・考える」を代替すると考え、生産性の向上や業務効率の改善にお役立ていただける未来を創造している。
「映像から未来をつくる」をビジョンに掲げ、映像データの活用で社会の課題解決やあらゆる産業の"現場DX"を推進する。

パネル:パネリスト③

土川 元氏

デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 シニアアドバイザー / Experienced CVC executive (Founder, Sony Ventures)

1984年一橋大学卒、1988年 Stanford Graduate School of Business でMBAを取得、日本興業銀行、メリルリンチに勤務
2004-2024年  ソニー株式会社
2004 Sony Electronics (US)  2008 本社IR部門長 2011 本社Corporate Development部門長 2014 ソニーモバイルCSO
2016 本社Corporate Development部門長(~17) 兼 ソニーイノベーションファンド CIO
2019 Innovation Growth Ventures 株式会社 CEO 2022 ソニーベンチャーズ株式会社 CEO兼CIO
2023 JVCA大企業連携部会長 2024 ソニーベンチャーズ株式会社 会長→9月末退任

パネル:モデレーター

近藤 裕文

JVCA理事・大企業連携部会長 / 株式会社サイバーエージェント・キャピタル 代表取締役 兼 株式会社サイバーエージェント 執行役員

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら