一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会

JVCA主催

会員限定

1/22(水)ダイバーシティ(DE&I)・ハラスメント勉強会

ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター及びオンライン(ZOOM)配信アクセス

2025年01月20日(月) 10:00

 JVCAではハラスメント根絶および DE&I の実現に向けた取り組みを JVCA 会員企業の皆様が行っていくことを今まで以上に強く推進するべく、下記の通り1月22日(水)に「DE&I・ハラスメント勉強会」を開催します。
 前半はAZX Professionals Group雨宮美季氏にハラスメントについて、後半は株式会社カレイディストの塚原月子氏にDE&Iについてご講義いただきます。また冒頭には、DE&I調査報告、およびハラスメントポリシー雛形ならびに相談窓口パッケージの説明も行います。
 併せてオンライン配信も行いますので、是非できる限り多くの会員メンバーの方にご参加いただきますようご案内申し上げます。


■開催要領

【日 時】2025年1月22日(水)16:00~18:00

【場 所】ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター 及び オンライン(ZOOM)配信

東京都港区六本木3-2-1住友不動産六本木グランドタワー9階
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/roppongi/bs_roppongi_cc/
※会場申し込みの方には前日までに【受付用QRコード】をメールでお送りします。印刷持参か画面表示でお示し下さい。
※オンライン(Zoom)参加の方へ 前日までに、お申込みに登録いただいたメールアドレスへ【ZoomチェックインURL】をお送りいたします。なお、当日の通信環境や機材の状況によっては受信・配信ができない場合がございますことを予めご承知下さいませ。※Zoomヘルプセンター:https://support.zoom.us/hc/ja/categories/200101697
※お申込み入力をしたのに前日午前中までにZoom接続URLが届かない場合はinfo@jvca.jp までご連絡下さい。

【対 象】JVCA会員(会場は1社3名迄、オンライン配信もいたします)

【プログラム】

■ご挨拶 
■DE&I調査報告
  キャシー 松井 JVCA理事・ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン室長/MPower Partners Fund L.P. ゼネラル・パートナー
■DE&Iポリシー・ハラスメント相談窓口プランについて
  田島 聡一 JVCA会長/株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役・General Partner
■ハラスメント勉強会
 <講師>
  雨宮 美季氏 AZX Professionals Group パートナー 弁護士(東京弁護士会所属)
■DE&I勉強会
 <講師>
  塚原 月子氏 株式会社カレイディスト 代表取締役兼CEO
■名刺交換会

【定 員】会場 約200名(1社3名迄)
     オンライン 約300名

【参加費】無料

 
お申込み

会場(ベルサール)参加お申込みページ】
https://jvca-members.jp/event/22/request/

※会場へのご来場参加は、会員1社あたり3名迄にてお申込み下さい。

 

オンライン(Zoom)参加お申込みページ】
https://jvca-members.jp/event/23/request/

※会議室等で複数人でご視聴予定の場合は、参加者人数把握のため備考欄にご視聴予定人数をご記載下さい。

 
申し込み締め切り:1月20日(月)AM10:00迄

 

※会場へのご来場をご希望の場合は、必ず「会場(ベルサール)参加」よりお申込み下さい。申込のない方のご入場はお断りさせていただきます。
※会場につきましては満席となり次第お申込みを締め切らせていただきますので予めご了承ください。
※参加をご希望のお一人様につき1回ずつ、参加者様ご本人名義にてフォーム入力でのお申込をお願いいたします。
※お申込受付が完了すると、ご登録いただいたメールアドレスに自動返信による受付完了メールが送信されますのでご確認ください。受付完了メールが受信出来ていない場合、正常にお申込み出来ていない可能性がございます。お手数ですが、再度お申込みフォームよりご入力と送信をお願いいたします。

登壇者ご紹介

ハラスメント勉強会 講師

雨宮 美季氏

AZX Professionals Group パートナー 弁護士(東京弁護士会所属)

2001年弁護士登録 2002年にAZX Professionals Group所属 2008年にパートナー就任。各種契約書、利用規約等のレビューおよび作成、ビジネススキームの適法性の検討などスタートアップ法務全般を対応。弁護士登録以来、一貫してスタートアップ・ベンチャーをサポート。起業家・スタートアップ関係者向けに、利用規約、プライバシーポリシー、サービスの適法性、ハラスメント研修などに関するセミナー・執筆などを数多く行っている。経済産業省「スタートアップ新市場創出タスクフォース」構成員、一般社団法人スタートアップデータ標準化協会 監事、一般社団法人スタートアップエコシステム協会 監事 、その他スタートアップの社外役員を歴任。

DE&I勉強会 講師

塚原 月子氏

株式会社カレイディスト 代表取締役兼CEO

運輸省(現国土交通省)、ボストン・コンサルティング・グループ、カタリスト・ジャパンを経て2018年2月より現職。ダイバーシティ&インクルージョンの領域における専門家として、経営戦略とマッチしたD&I戦略の策定、組織課題の特定、行動計画の策定支援などを中心とするアドバイザリー、コンサルティングを行うほか、リサーチの実施、研修・講演サービスの提供、イベントの企画など従事。2020年よりG20の信任のもと新たに立ち上げられたEMPOWER(ビジネスにおける意思決定層への女性参画を推進するためのG20民間セクターアライアンス)の日本共同代表を務める。また、30% Club Japanに立ち上げより関わり、現在はアドバイザリーボードメンバーを務める。