東京ミッドタウン日比谷6F(BASE Q)アクセス
文部科学省様との共催で毎年1回実施しております「大学発ベンチャー創出シンポジウム」を1月27日に東京ミッドタウン日比谷 BASE Qにて開催いたします。
今回は、大学の産学連携本部、ライフサイエンス・宇宙分野の大学発ベンチャー起業家、文部科学省といった、大学、民間、政府、それぞれの立場から協働の在り方や大学発ベンチャーエコシステム構築へ向けた取組をご紹介して参ります。
大学関係者とのネットワーキングの場として、大学発ベンチャーのソーシング等の事例共有の場として、是非当シンポジウムをご活用ください。
文部科学省・一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会主催
「大学発ベンチャー創出シンポジウム2020~先端事例から学ぶエコシステム構築への道」
■目的・趣旨
大学発ベンチャー創出に向けた、大学とVC、事業会社、行政との連携を深めるシンポジウムを今年も開催します。
今年は、大学産学連携本部との協働事例や、ライフサイエンス、宇宙分野で活躍する大学発ベンチャーの先端事例を紹介することを通じ、大学、政府、民間、それぞれの立場から大学発ベンチャーエコシステム構築に向けた道筋を考える場を提供します。
■開催日時
2020年 1月 27日(月)
講演会 13:00~17:30(参加無料)
懇親会 17:30~19:00(会費3,000円)
■会場・アクセス
会場:東京ミッドタウン日比谷6F (BASE Q)
東京都千代田区有楽町1丁目1-2
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/jp/baseq/access/
■参加定員
350名
■プログラム
【KEYNOTE SPEECH】「大学発ベンチャーエコシステムへの取組み」
一般財団法人 先端ロボティクス財団 理事長/
一般社団法人 日本ドローンコンソーシアム 会長
千葉大学 名誉教授 野波 健蔵
2013 年に国産ドローン開発販売会社である(株)自律制御システム研究所(ACSL)を創業され、日本ドローンコンソーシアムの会長でもある野波氏は、ドローン研究を行っている大学ならびに多数の国公私立大学の先生方を日本ドローンコンソーシアムの会員として巻き込まれる一方、大企業も交えた様々な協働を推進されています。
現在取り組まれているアカデミアへの還元や、産学官連携の考え方についてお話いただきます。
【PANEL DISCUSSION -Ⅰ】「医療ベンチャー創業におけるアカデミアの役割」
Panelist:
大阪大学 大学院医学系研究科 寄附講座教授 玉井 克人
神戸大学 大学院理学研究科教授/
株式会社 Integral Geometry Science CSO 木村 建次郎
Moderator:
日本ベンチャーキャピタル協会 産学連携部会 委員/
みやこキャピタル 株式会社 代表取締役 パートナー 岡橋 寛明
【PANEL DISCUSSION -Ⅱ】「東京大学及び大阪大学の産学連携の取組み」
Panelist:
大阪大学共創機構 産学共創・渉外本部 副本部長・教授 北岡 康夫
東京大学 産学協創推進本部 FoundX ディレクター 馬田 隆明
Moderator:
日本ベンチャーキャピタル協会 産学連携部会 委員/
株式会社 東京大学エッジキャピタル 取締役 パートナー 坂本 教晃
【PANEL DISCUSSION –Ⅲ】「盛り上がる宇宙ベンチャー」
Panelist:
株式会社 ispace 代表取締役 袴田 武史
株式会社 アクセルスペース 代表取締役 CEO 中村 友哉
株式会社 Synspective CEO新井 元行
Moderator:
日本ベンチャーキャピタル協会 理事・産学連携部会長/
株式会社 慶應イノベーション・イニシアティブ 代表取締役社長 山岸 広太郎
【CLOSING SESSION】「エコシステム構築に向けた産学官の連携」
Panelist:
Institution for a Global Society 株式会社 代表取締役社長 福原 正大
東京大学 産学協創推進本部 FoundX ディレクター 馬田 隆明
文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域支援課長 斉藤 卓也
Moderator:
日本ベンチャーキャピタル協会 産学連携部会 委員/
株式会社 東京大学エッジキャピタル 取締役 パートナー 坂本 教晃
【懇親会】 会費制 (3,000円) ※要事前支払
■申し込み締切日
2019年1月20日(月)まで
■お問合せ
シンポジウム運営事務局
運営受託者:有限責任監査法人トーマツ
担当 森本・横松
TEL: 03-6213-1251
E-MAIL:v-sympo2019@tohmatsu.co.jp
ファイルダウンロード
本セミナーは終了しました。
申し込みはこちら