一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会

JVCA主催

終了

10/2(水)CVC Open Innovation Forum 2019~経営からみたCVC、海外からみたCVC~開催

アークヒルズクラブアクセスGoogleマップ

一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)では、来る10月2日(水)に 【CVC Open Innovation Forum 2019 】を開催いたします。

第8回目を迎える本フォーラムでは、「経営からみたCVC、海外からみたCVC」と題して、企業経営からみたCVCの在り方や、コーポレート・ベンチャリングに取り組んでいる事業会社、CVC各社のベストプラクティスをご紹介するセッションを行います。加えて、本年は海外CVCの方が参加されることを受け、海外のCVCの事例についてもお話いただきます。

JVCA会員の皆様や事業会社にて投資事業、CVCを行っている方に加え、海外のCVCの方も数十名参加される、またとないネットワーキングの機会となっておりますので、万障お繰り合わせの上、奮ってご参加ください。

 


<開催要領>

【開催日時】

2019年10月2日(水)14:00~19:30(受付開始:13:45)

 

【開催会場】

「アークヒルズクラブ」 アーク森ビル イーストウィング37F
(東京都港区赤坂一丁目12番32号)
TEL : 03-5562-8201

 

【プログラム】

オープニング
中野 慎三 一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA) 会長/伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社 代表取締役社長

SESSION 1:パネルディスカッション「経営からみたCVC」
・パネリスト
仲尾 雅至氏 株式会社東京放送ホールディングス 取締役/株式会社TBSテレビ 取締役
江川 敏郎氏 株式会社みずほフィナンシャルグループ・株式会社みずほ銀行・みずほ信託銀行株式会社 常務執行役員
北原 義一氏 三井不動産株式会社 代表取締役副社長執行役員
田島 聡一 JVCA理事 大企業連携部会 部会長/株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役
・モデレーター
仮屋薗 聡一 JVCA 名誉会長/株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

SESSION 2:講演「コーポレート・ベンチャリングのグローバル・ベストプラクティスとトレンド」
※本セッションは英語での講演となります(同時通訳あり)
スピーカー
Dr. Martin Haemmig  CeTIM University Adjunct Professor /GLORAD Global Network Partner /VIDIAN VENTURES Co-founding Partner

SESSION3:パネルディスカッション「グローバル企業の、日本に対する投資の観点と、クロスボーダー投資についての考え方」(International corporate investors’ perspectives on Japan and cross-border deal-making)
※本セッションは英語での講演となります(同時通訳あり)
・パネリスト
Dennis C. Liu Associate Director, Global Strategy & Business Development, Ford Research & Innovation Center
Jaytiya Ngammaykin Lead of strategic investment, SCG’s Digital Ventures
Dr. George Gogolev Manager, Corporate Venturing, PAO Severstal
・モデレーター
James Mawson Founder and Editor-in-chief of Global Corporate Venturing and Global University Venturing

SESSION4:パネルディスカッション「日本のCVC進化論」
・パネリスト
水田 泰氏 株式会社電通 事業投資推進室 投資推進2部長
朝田 大氏 凸版印刷株式会社 新事業開発本部 戦略投資センター長
小玉 丈氏 三井不動産株式会社 ベンチャー共創事業部 事業グループ グループ長
・モデレーター
片岡 正光 JVCA理事 大企業連携部会 部会長 / TBSイノベーション・パートナーズ合同会社 代表パートナー

プレゼンテーション
スピーカー
古谷 元氏 経済産業省 経済産業政策局 新規事業創造推進室長

懇親会

 

【定員】

約200名
・JVCA会員:CVC会員1社3名迄、VC会員:1社2名迄、事業会社:1社3名まで
・会員企業以外:1社3名迄
※上記を上回るご応募をいただいた企業様には、後日定員内のご応募をお願いする旨、ご連絡させていただきます

【対象】

(完全招待制)
・JVCAのVC会員・CVC会員
・事業会社の投資事業/CVCを行っている方
・ベンチャーキャピタリスト
※対象に当てはまらない方はお断りをする場合がございます
※定員になり次第、締め切らせていただきます。早めのお申込みをお願いいたします
※多数のご応募をいただいた場合、JVCA会員を優先させていただく場合がございますのでご了承ください

 

【参加費】

会員の方:無料
会員以外の方:5,000円/人  ※当日受付でお支払い下さい。
※締切日以降のキャンセルや欠席については上記参加費を申し受けます

【お申込み方法】

下記お申込フォームよりお申込みください
(申込締切:9月30日まで)
※参加をご希望の1名様につき1枠ずつ、参加者様ご本人名義にてフォーム入力でのお申込をお願いいたします。
※お申込受付が完了すると、ご登録いただいたメールアドレスに自動返信による受付完了メールが送信されますのでご確認ください。

講師

パネリスト(セッション1:パネルディスカッション)

仲尾 雅至氏

株式会社東京放送ホールディングス 取締役/株式会社TBSテレビ 取締役

1963年奈良県生まれ。1986年東京大学法学部卒業、株式会社東京放送(TBS)入社。生ワイド番組制作、バラエティ・音楽番組等の編成企画、広告営業を経て、TBS系BSデジタル放送会社(現在のBS-TBS)で、BSデジタル放送の普及推進や、視聴者参加型の双方向番組等の制作に携わる。CSチャンネル事業を担当し、スカパー!新チャンネルパック組成に代表幹事として従事したのち、2005年、CCC(TSUTAYA)グループとの合弁で、TCエンタテインメント株式会社を設立、同社代表取締役社長としてDVDソフト販社事業を立ち上げ、軌道に乗せるまでを主導。2011年よりTBSホールディングスに帰任し次世代に向けた新事業開発を統括、2013年、コーポレート・ベンチャー・キャピタル「TBSイノベーション・パートナーズ」を設立、同社代表を兼ね、ベンチャー出資・連携への取り組みを開始。スタートアップ企業20社以上に投資、4社上場などのリターンを上げつつ、オープンイノベーションを組みたててきた。
2017年より現職。VR/ARを活かしたデジタル・テーマパーク事業のプレースホルダ社、Tyffon社へ出資、TBSの関係会社として連携を推進している。
<2019年9月現在>

パネリスト(セッション1:パネルディスカッション)

江川 敏郎氏

株式会社みずほフィナンシャルグループ・株式会社みずほ銀行・みずほ信託銀行株式会社 常務執行役員

1963年生まれ。1988年みずほ銀行に入行し、営業店を経て主にリテール分野にて事業戦略・マーケティング・店舗開発等に従事し、その後支店長を歴任。2014年、みずほ信託銀行に異動し信託総合営業第七部長、執行役員リテール・事業法人業務部長を経て、2017年に常務執行役員に就任、2019年より現職。

パネリスト(セッション1:パネルディスカッション)

北原 義一氏

三井不動産株式会社 代表取締役副社長執行役員

1957年東京都生まれ。1980年早稲田大学政治経済学部卒業、三井不動産入社。
2004年ビルディング事業企画部長、2007年執行役員、2008年常務執行役員、
2011年常務執行役員ビルディング本部長、2013年取締役専務執行役員を経て、
2017年より同社代表取締役副社長執行役員就任。

パネリスト(パネルディスカッションⅠ)

田島 聡一

JVCA 大企業連携部会 部会長/株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役

三井住友銀行にて約8年間、個人向けローンや中小・ 大企業融資、シンジケーション・債権流動化等、さまざまな形態の資金調達業務に関わる。2005年1月、サイバーエージェントに入社。同社では、事業責任者として金融メディアの立ち上げに参画後、サイバーエージェントの100%子会社であるサイバーエージェント・ベンチャーズ(現:サイバーエージェント・キャピタル)にて、ベンチャーキャピタリストとして投資活動に従事し、多数の企業のIPO・バイアウトを実現。2010年8月以降は同社の代表取締役として、投資エリアの拡大や8ヶ国における投資戦略の策定及び全案件の投資判断に深く関与することで、同社をアジアで通用する数少ないベンチャーキャピタルにまで成長を牽引するとともに、日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)の理事として業界全体の活性化に注力。2016年8月に株式会社ジェネシア・ベンチャーズを創業。大阪大学/工学部卒。

モデレーター(セッション1:パネルディスカッション)

仮屋薗 聡一

JVCA 名誉会長/株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

1996年、株式会社グロービスのベンチャーキャピタル事業設立に参画。1999年にはエイパックス・グループと合弁会社エイパックス・グロービス・パートナーズを設立。現在に至る。累計運用総額660億円。主なトラックレコードにユーザベース、オイシックス、グリー、ワークスアプリケーションズ、ネットエイジグループ等。グロービス参画前は三和総合研究所にて経営戦略コンサルティングに従事。
2015年7月より一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会会長、2019年7月より同協会名誉会長を務める。
慶應義塾大学法学部卒、米国ピッツバーグ大学MBA修了。著書に、「機関投資家のためのプライベート・エクイティ」(きんざい)、「ケースで学ぶ起業戦略」(日経BP社)、「MBAビジネスプラン」(ダイヤモンド社)、「ベンチャーキャピタリストが語る起業家への提言」(税務研究会)がある。内閣官房「ベンチャーチャレンジ2020アドバイザリーボード」、経済産業省「IoT推進ラボIoT支援委員会」、総務省・文部科学省・経済産業省「人工知能技術戦略会議(産業連携会議)」、経済産業省「グローバル・ネットワーク協議会」、国土交通省「i-Construction推進コンソーシアム」、東京都「国際金融都市・東京のあり方懇談会」等の委員・メンバーを務める。

スピーカー(セッション2:講演)

Dr. Martin Haemmig

CeTIM University Adjunct Professor /GLORAD Global Network Partner /VIDIAN VENTURES Co-founding Partner

Dr. Martin Haemmig is an Adjunct Professor at CeTIM in The Netherlands and a global academic network partner for GLORAD on venture capital, incubation and hi-tech startups. He is a former ‘Senior Advisor on Venture Capital’ for Stanford University – SPRIE on these global topics. His 20 years of research benchmarks the ‘Global VC & CVC Industry’ in 15 countries and ‘Startups Going Global’, as well as collaboration between startups and global corporates. Martin Haemmig was asked to setup the VC community at the World Economic Forum (WEF-Davos). He lectured and/or researched at Stanford University, UC Berkeley, INSEAD, UniBW Munich, ETH Zurich, as well as at China’s Peking University, Tsinghua, Renmin, Fudan and JiaoTong University, plus India’s IITs IIMs and ISB.
Martin Haemmig was an angel investor into deep-tech companies with global aspirations for the past 10 years. Today, as a co-founding partner, he has now institutionalized these activities for scale through a global early-stage tech VC fund ‘Vidian Ventures’, which collaborates with deep-tech focused seed-funds in Europe, Israel, Asia and Silicon Valley. He links their global top tech portfolio companies to Silicon Valley through a unique structured market extension model. Vidian Ventures will select, assist and finance global B2B / B2B2C deep-tech startups to internationalize into Silicon Valley very early in their commercialization cycle, to create Top-3 sector leaders, along with reputable Series-A Silicon Valley VC funds.

パネリスト(セッション3:パネルディスカッション)

Dennis C. Liu

Associate Director, Global Strategy & Business Development, Ford Research & Innovation Center

Dennis Liu looks after Global Strategy & Business Development for Ford’s Research & Innovation Center, Palo Alto. He heads Ford’s Silicon Valley corporate development efforts managing investment activity and relationships with VCs, Corporate Innovation / CVC outfits, and the greater startup ecosystem. Prior to his current role, he led feature-set development for a number of Ford’s digital products as well as a rotation in Greenfield Labs, a skunkworks JV between Ford Smart Mobility, LLC., and IDEO, created to design, build and invest in emerging mobility. There, he was an early employee who led business design for Bikeshare and Dynamic Shuttle.
Dennis has a breadth of experience across industries and verticals as an operator as well as strategist. He began his career in investment banking before moving into internal consulting / finance roles within corporates, worked at a VC firm and a few startups (co-founded two) before joining Ford.
Dennis is from Irvine, CA. He earned a B.S. from the University of California – Riverside and an MBA from the University of Michigan – Stephen M. Ross School of Business.

パネリスト(セッション3:パネルディスカッション)

Jaytiya Ngammaykin

Lead of strategic investment, SCG’s Digital Ventures

Leading one of Thailand’s largest corporate venture capitals, Jaytiya Ngammaykin is currently the lead of strategic investment with the scope of investment in China at Digital Ventures. As a fintech arm of Siam Commercial bank, Digital Ventures was established to uncover innovations and redefine banking in a digital era. Amidst an everchanging fintech landscape, Digital Ventures’ strategy is to invest in, experiment with, and integrate technological innovations for SCB.
Prior to her venture capital profession, Jaytiya was the accelerator program manager at Digital Ventures where she setup one of the most well-known accelerator programs in Thailand from scratch by integrating a unique experience and perspective from her entrepreneurial experience in China together with her management consulting and investment banking background after joining multiple firms.

パネリスト(セッション3:パネルディスカッション)

Dr. George Gogolev

Manager, Corporate Venturing, PAO Severstal

Dr. George Gogolev is managing Corporate Venturing and Disruptive Innovations for Severstal Group, the largest steel producer in Russia. He is responsible for finding the most disruptive opportunities in the materials markets, looking both at threats and opportunities. George joined Severstal to launch the corporate venture capital arm in 2018, previously he served for six years in a VC Fund of Funds, prior to that he held sales, marketing and PR positions in 3 startups in semiconductors, energy efficiency and IT spheres.
George received his PhD from the Institute of Geography of the Russian Academy of Sciences, he holds a degree in Environmental Management from Moscow State University and a MS in International Relations from Macquarie University in Sydney.

モデレーター(セッション3:パネルディスカッション)

James Mawson

Founder and Editor-in-chief of Global Corporate Venturing and Global University Veturing

James was editor of Private Equity News, part of Dow Jones and The Wall Street Journal in London, for nearly four years until May, 2010 when he launched Global Corporate Venturing as an independent title from his own publishing company; followed by the launch of the second publication, Global University Venturing, in January 2012 to help
students and faculty and academia more broadly launch or develop their entrepreneurial businesses and work with external peers; and its third title, Global Government Venturing,was launched in May 2014.

パネリスト(セッション4:パネルディスカッション)

水田 泰氏

株式会社電通 事業投資推進室 投資推進2部長

1974年生まれ。神戸市出身。京都大学工学部卒業。株式会社電通入社後、プロモーション企画部門を経て営業部門へ。通信会社、テーマパーク等を担当し、マス広告、デジタルプロモーション、事業コンサルティング、国際スポーツ協賛作業など幅広い領域をプロデュース。2015年、一橋大学大学院(ICS)の電通向け教育プログラムを経て2017年事業投資部門へ異動。ベンチャー投資のみならず、国内M&A、海外子会社設立、新規事業立ち上げなどを経験し、現在に至っている。

パネリスト(セッション4:パネルディスカッション)

朝田 大氏

凸版印刷株式会社 新事業開発本部 戦略投資センター長

・1993年 凸版印刷株式会社に⼊社。事業部門にて、⽣産技術、IT関連のシステム、サービス開発に従事。
その後、本社技術戦略部⾨にて、電⼦ペーパー、有機EL、ライフサイエンスなどでVB投資を通じた新事業開発に従事。
・2006年から経営企画部⾨にて、新事業に関わるM&Aなどを担当し、その中で自ら電⼦チラシ・地図、書籍などメディア事業(BtoC)に関する事業戦略にも従事。
・2016年 経営企画部門に戦略投資推進室を設⽴。新事業創出に向けたVB投資やM&Aを主なミッションとしながら、現在に至る。
・その他 ブックリスタ(株)取締役を兼務。

パネリスト(セッション4:パネルディスカッション)

小玉 丈氏

三井不動産株式会社 ベンチャー共創事業部 事業グループ グループ長

1995年三井不動産入社。日本での不動産投資および事業会社M&A、米国現地法人での不動産投資業務を経て、2015年4月の当部門設立時に着任。2015年12月設立の31VENTURES Global Innovation Fund1号、および2018年5月設立の31VENTURES -グローバル・ブレイン-グロースI事業を主導。

モデレーター(セッション4:パネルディスカッション)

片岡 正光

JVCA理事 大企業連携部会 部会長/TBSイノベーション・パートナーズ合同会社 代表パートナー

1992年慶應義塾大学卒業後、株式会社東京放送に入社。法人営業、事業開発、経営戦略に従事し、放送事業におけるビジネス領域全般にてキャリアを重ねる。2013年TBS-IP1号ファンド、2018年TBS-IP2号ファンドを組成し、計48億円のCVCファンドを運用。これまで30件以上の投資実績を重ねる。メディア・エンタテイメント領域、社会的インパクト領域への投資を中心に、TBSグループ全体の成長戦略立案と実行を担当している。TYFFON Inc.社外取締役、みんな電力株式会社 社外取締役、株式会社東京放送ホールディングス 経営企画局投資戦略部。

ファイルダウンロード

本セミナーは終了しました。

申し込みはこちら